【苦手克服なら】進研ゼミの個別カリキュラム >> 資料請求はこちら <<

青の数学は2で完結?登場人物の読み方や栢山&京の数列を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
青の数学E²

数学系青春小説として人気の『青の数学』。

今回は、登場人物の読み方や新刊の紹介、栢山&京の数列を解説していきます。

小説内の気になる疑問をこの記事にまとめてみました。

タップできる目次

青の数学は2まで完結?3はある?

めくられるページ

青の数学シリーズは、これまでに『青の数学』と『青の数学2』の2巻が発売されてきました。

2で完結といった名言はないものの、物語の流れ的には「2巻で完結している」と考えられるでしょう。

青の数学

『青の数学』が発売されたのは、2016年8月1日です。

著:王城夕紀
¥584 (2024/04/24 00:38時点 | Amazon調べ)
ASINB01MUBLTRC
著者王城夕紀
出版社新潮社
発売日2016/8/1
ページ数272

青の数学2

『青の数学2』が発売されたのは、2016年11月1日です。

ASINB06ZY5MP5C
著者王城夕紀
出版社新潮社
発売日2016/11/1
ページ数274

青の数学3は販売されていない

青の数学は内容的にもうまく締めくくられているため、シリーズ2作目で完結していると思われます。

また、2巻目が発売されてから6年ほど経ちますが、現時点で『青の数学3』は販売されていませんのでおそらく販売されないでしょう。

ただし、何かしらの形で続編が出る可能性も0ではないため、

  • 基本的な物語は完結している
  • 2016年に2冊刊行されてから新刊は出ていない

という事実のみ記載しておきます。

青の数学にでてくる登場人物の読み方・主人公との関係

check

青の数学には、いろんな人物が登場します。

読み進めるとわかりますが、この物語は登場人物が多く、さらに漢字の読み方が難しいキャラが多めです。

最初は”ふりがな”がありますが、途中からはなくなるため「なんて読むんだっけ」ということがあったのでちょっと整理したいと思います。

物語を読み進める中で、「これ誰だっけ?」となったらこちらを参考にしてみてください。

人物名特徴
栢山(かやま)主人公
高校生
京香凜(かなどめかりん)数学天才少女
二年連続国際数学オリンピックで金メダル
柊先生(ひいらぎせんせい)
/キフユ
栢山の師
少年時代に主人公が数学を教わる
主人公の小学校卒業前に故人となる
十河(そごう)九十九書房(つくもしょぼう)の現店主
高校生になった主人公に数学を教えている
柴崎(しばさき)同級生の女子
主人公に数学を教わる
薙刀部
七加(ななか)同級生の女子
数学研究会唯一の部員
各部の助っ人も
生徒会
東風谷(こちたに)主人公の幼い頃からの友人
数学教室で柊先生に教わっていた
山岳部
蓼丸(たでまる)主人公の幼い頃からの友人
数学教室で柊先生に教わっていた
生徒会
王子(おうじ)前の席の丸坊主男子
野球部
スピードスター
/新開(しんかい)
E²で主人公に何度も決闘を申し込む
スピード勝負が好き
ノイマン
/庭瀬(にわせ)
E²で主人公と決闘
主人公と同じ年
オイラー倶楽部
皇(すめらぎ)オイラー倶楽部の部長
弓削(ゆげ)オイラー倶楽部
クォーククォーク
/五十鈴(いすず)
夏合宿で出会った高校生
第六正多面体卿
/三枝(さえぐさ)
夏合宿で出会った高校生
伊勢原(いせはら)夏合宿で出会った高校生
夜の数学者E²の創設者

全員を記載するとたいへん長くなるため、1巻で登場し、主人公との絡みが多いと思われる人物のみをピックアップしてみました。

栢山の数列「読み上げ数列(見て言って数列)」とは?

鉛筆

ここでは、青の数学1巻をすでに読んだ方向けに、青の数学p16に出てくる数列について解説していきます。

注意!初版に誤表記あり

実は、青の数学の初版には誤表記がありました。

初版p16の数列において、第6項以降に誤りがあったことが確認されています。

そのため、どんなに頭を捻っても意味を見いだせない数列になっていたと考えられます。

正しい数列誤表記された数列
1
11
12
1121
122111
112213
12221131
1123123111
12213111213113
1
11
12
1121
122111
112113
12212131
11221121113111
12221221133113

この数列は、栢山が京に初めて会った際に「暇つぶし」として提示したもの。

作者のTwitterでも、訂正とお詫びがアナウンスされていますが、おそらく気づいていない方も多いと思いますので、確認してみてくださいね。

Googleの入社試験でも出た!「読み上げ数列(見て言って数列)」とは?

そもそもこの数列は「見て言って数列(Look-and-say Sequence)」と呼ばれるものです。

この数列に関する問題が、Googleの入試試験に出たこともあるようですね。

QuizKnockの動画にて、この数列に関する問題を解く様子が収められています。

ここで出てくる数列は、「前の項の個数と、数字を順番に読んだ数列」です。

Googleの入社試験で出たこの数列の解答は、以下の通り。

数列読み方
11個の1
112個の1
211個の21個の1
12111個の1、1個の2、2個の1
1112213個の1、2個の2、1個の1
312211以下省略

項の読み方で現れた数字が次の項の数字になっています。

動画の問題の答えは、「312211」です。

栢山の数列の意味とは

「Look-and-say Sequence」はイギリスの数学はであるジョン・ホートン・コンウェイによって名付けられた数列。

先ほどの動画でも解説されていますが、英語圏では「two ones」といったように先に個数が単語として出てきますよね。

しかし日本語では、「1が1個」といったような表現が一般的で「1個の1」という表現方法はあまり使われません。

つまり、栢山が出題した数列は、「Look-and-say Sequence」を日本人向けに作り替えられたものだったと考えられます(あくまでも推察です)。

数列読み方
11が1個
111が2個
121が1個、2が1個
112112個、21個、11
1221111が1個、2が2個、1が3個
1122131が2個、2個2個、1が1個、3が1個
122211311が1個、2が3個、1が2個、3が1個、1が1個
1123123111以下省略

小説に出てくる数列としては、かなり高度ですし面白いですね。

京の数列の答えとは?簡単に解ける問題?

アイディアの数々

青の数学では、物語の序盤に出てくる「京の数列」が割と主題になっているイメージです。

初版だと青の数学p62に出てきますね。

この数列の解答はネタばれになるため、こちらには記載しませんが、おそらく呼んでいるうちに答えにたどり着く人も多いのではないでしょうか。

ヒントとして言えるのは、青の数学2のp306に考え方が記されているということです。

この問題は、決して簡単に解ける問題ではありません。

青の数学を2巻読破することによって、ようやく理解できる数列であると私は考えています。

そのため、答えが気になる方は、ぜひ2巻の最後までじっくり小説を読み込んでみてくださいね。

著:王城夕紀
¥584 (2024/04/24 00:38時点 | Amazon調べ)

青の数学に出てくる「オイラー倶楽部」とは?実在する?

オイラー倶楽部は、偕成高校の数学研究会。

定員が5名と決まっているゆえに、部員の入れ替わりが頻繁に起こる珍しいスタイルの倶楽部です。

メンバーは数学オリンピックの常連。

現部長は、皇大河(すめらぎたいが)です。

そもそも「偕成高校」という高校自体が架空の高校です。

そのため、オイラー倶楽部は実際に存在しません。

しかし、数学研究会自体の存在は進学校では珍しくないため、同じような倶楽部はどこかにあるかもしれませんね。

青の数学に出てくる「E²」の読み方は?実在する?

輝く本

青の数学に出てくる「E²」は、フィールズ賞を受賞した「夜の数学者」と呼ばれる日本人が開設したサイトです。

全国の中高生が数学について「話し」「解き」「意見を交わし」「決闘する」場所ですが、実世界には存在せず、小説内で使われている架空のサイトのようですね。

  • エニグマ(謎):Enigma
  • エウレカ(発見):Eureka

の2つの頭文字「E」をとってできた言葉です。

ちなみにE²の読み方は、小説内ではあえて指定されていない(ふりがなが無い)ようです。

数学的に読めば「いーのにじょう」が妥当でしょうか。

英語だと、「E squared(いーすくえあーど)」です。

個人的には「いーのにじょう」ではなく、「いーすくえあーど」が正解のような気がします。

ただし、ちょっと長いので「いーに」や「いーつー」などと省略して呼ばれてることも考えられます。

青の数学に出てくる「一ノ瀬の十問」とは?実在する?

数式を書く青年

「一ノ瀬の十問」は、E²のサイト創設者が作った問題です。

十問のうち、誰も解けていない問題もあるくらいの超難問。

一ノ瀬の十問のうちの1つを主人公が解いて、E²で話題になりました。

こちらも小説内における架空の問題です。

物語では、この「一ノ瀬の十問」がうまく活用されています。

関連記事をチェック!

数学に関する以下の関連記事もぜひチェックしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次