2歳、3歳でも活用できるおすすめのAmazonキッズアプリをご紹介!
元教師の私が実際に家庭で活用しているおすすめアプリ7つについて解説していきます。
\ 今すぐチェック! /
2歳~3歳におすすめのAmazonキッズアプリ7選
Amazon Kids+は、児童書、知育コンテンツ、ビデオ、ゲームなど、年齢に応じて楽しめる数千点のコンテンツを提供している子ども向けの定額サービスです。
3〜12歳向けのコンテンツがそろっており、月額580円で使い放題です(年額プランは4,800円/年)。
我が家では3歳前から活用していますが、実際に使えるアプリがありそうなのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで以下では、2~3歳くらいでも使えるおすすめのコンテンツ(Amazonキッズプラスで使えるアプリ)をご紹介したいと思います。
- できるかな もじかずちえ 学研の幼児ワーク
- 学研の幼児ワーク とけい
- 学研の頭脳開発 ちえのおけいこ3歳
- もっと!あそベビぷらす
- ハローキティのお弁当タイム
- ベイビーパンダ:アニマルレスキュー隊
- カラフルシェイカー
できるかな もじかずちえ 学研の幼児ワーク
AmazonKids+には、学習系のワークアプリもいくつかあります。
2歳・3歳であれば、3歳用のワークがおすすめです。
「できるかな もじかずちえ 学研の幼児ワーク」は学研のアプリなので、内容もしっかりしています。
紙のワークと同様に、ご褒美シール(アプリ内のマーク)がもらえるため、我が家でも子どもがはりきってやっています。
普通にスマホアプリでも最初の5問は無料でお試し体験ができますので、内容が気になる方は試してみてはいかがでしょうか。
AmazonKids+なら月額利用料だけで広告なし、すべてのワークが楽しめますよ!
また、Amazonのキッズタブレットを購入するとキッズコンテンツが1年間無料で使えます。
学研の幼児ワーク とけい
こちらも学研アプリ。
学研の幼児ワーク・人気の『5~6歳とけい』を完全アプリ化したものです。
内容自体は3才くらいだとまだ難しいですが、4才手前くらいで時計や時間に興味があれば、子どもが自らチャレンジしたがります。
また、紙の本では実現できなかった、自分で操作できる時計(ぐるぐるとけい)もついているため、内容がわからない年でも遊びとして楽しめますよ。
学研の頭脳開発 ちえのおけいこ3歳
「できるかな もじかずちえ 学研の幼児ワーク」は学研のアプリです。
表現力・運筆力・色覚・推理力・数量理解力・洞察力・観察力・構成力・想像力などさまざま力を育むことができますよ。
もっと!あそベビぷらす
1〜2歳の頃、外出先でぐずった時によく助けてもらっていたのが「タッチ!あそベビー 赤ちゃんが喜ぶ子供向けのアプリ」というアプリでした。
スマホでよく利用していましたが、やはり無料版だと遊べるものがかなり限られていました。
そしてそのアプリの進化版、2〜4歳向けのアプリ「もっと!あそベビぷらす 2歳から遊べる子供向けのアプリ」がなんと、Amazonキッズプラスにはあるのです。
Amazonキッズプラスなら
すべて遊び放題!
広告もなく、すべての遊びが楽しめるため外出先の暇つぶしなどに活用していますよ。
ハローキティのお弁当タイム
Amazonキッズプラスには、食育系のアプリもたくさんあります。
お買い物ごっこができたりお弁当作りが楽しめたりと、たくさんのアプリがあるため、お子さんが興味のあるキャラクターのアプリを利用するのがおすすめです。
我が子はキティちゃんにハマっているため、「ハローキティのお弁当タイム」というアプリが気に入っているようです。
料理をするだけでなく、塗り絵やスタンプを使ってお弁当箱を可愛く仕上げるのも楽しいようですよ。
ベイビーパンダ:アニマルレスキュー隊
こちらのアプリは、ケガをしてしまったさまざまな動物の手当てをしてあげるアプリです。
動物のお世話をすることで、動物に対しての慈しみの心を育むことができますよ。
我が家ではペットを飼っていないため、こうした動物系のアプリは子どもにかなり喜んでもらえます。
カラフルシェイカー
二色を選んでまぜまぜ・・・「何色になるかな?」を楽しむアプリ。
絵の具を使って同様の作業をすると服も部屋も汚れがち。
アプリで色を学べるのは結構魅力的です。
元教師の私がAmazon Kids+を導入した理由
Amazonキッズタブレットを購入してからというもの、Amazon Kids+には助けてもらうことばかりでした。
家事の合間や旅行・お出かけ先、移動中の暇つぶしに大活躍!
今のところ、長時間使いすぎず割とうまく活用ができています。
小さいうちからタブレット端末を扱うことや、ゲームアプリを利用させることに反対する声もあるかと思いますが、私的には使ってみて良かったな、という印象です。
以下に、実際にAmazon Kids+を導入して良かったことをまとめました。
- 学べる知育系のアプリが多い
- オフラインでも遊べる
- 使って良いアプリだけを選んで表示することもできる
- 利用時間の制限が簡単
- 子どもが壊してしまっても交換してもらえる(2年間)
- サイズ感がちょうど良い
- タブレットの角度の調整が子どもでも簡単にできる
ご家庭によってタブレットやアプリ利用に関する考え方は違いますので、あくまで一個人としての意見です。
この記事を参考に、興味が出てきましたらキッズタブレットの購入やAmazon Kids+の活用を検討してみてくださいね。